green and gold

30代会社員の徒然なる雑記

そういえばブログのタイトルってなんだっけな

スポンサードリンク

mo'some tonebenderっていう日本のバンドの曲名から来ているわけですが、自分でもなんでそれから引用したのか、もはや、覚えてない。

どうやら今でも活動しているどうだが、かれこれ10年以上、彼らの活動を追っかけていない。確か大学1年の時に出たアルバムに収録されてて、一時期狂ったように聞いていたと思う。ふと、このブログの存在を思い出して探してみたものの、今となってはCDどころかデータも手元にはない。


とはいえ、こうやってyou tubeでささっと聞けるもんだから、いい時代だ。

聞きたいと思えば簡単に検索してみつけることができる。

ところで、今更ながら吉田美奈子のLPが欲しくなって探しまくっているが、ちっとも見つからない。
正しくは、あったとしてもまあまあ高いので買えないのだが。

ソフトとしての音楽は簡単に手に入るのに、ハードとしての音楽は思った以上に手に入りにくい。

「音楽は聞いてなんぼ」って考えると、音楽の価値ってなんだろうって思ってしまう。

最近、断捨離やミニマリストの本を読んで、モノとの向き合い方について考えさせられ、実際に断捨離や電子書籍の導入を本格的に始めたからこそ尚更。

「音楽の何にお金を払うのか」
「モノとして手元におきたい理由はなんだろうか」


ここ数ヶ月でAmazon音楽配信を死ぬほど活用していて、データの束として、すなわちソフトとしての音楽との向き合い方が自分の生活にすごくフィットしてきていることを感じている。


そんな状況を鑑みると、決して手元に持っている必然性ってなくなるはずだし、実際にモノを手放すことへの抵抗はかなり減ったにも関わらず、今なぜか吉田美奈子のLPが欲しい。

「コレクション」とはモノを所有する虚しさを知るための修行であると、みうらじゅんは説いたが、まさに「修行」をしようとしているのだろうか。

ちなみにレコードはまだ断捨離ができていない。

吉田美奈子のレコードを手に入れたことで、手元に置きたいものと不要なものの整理につけるような気もしている。
現時点では、「ハード」と「ソフト」という音楽の二つの価値観と向き合おうとしているのではないかと、客観的に捉えておこう。



話は戻って「Green&Gold」について、当時の自分は何を思ってこのタイトルを引用したのか全く不明であり、いかに当時の自分が自分の考えを整理していなかったのかということがよくわかったのだが、今改めてこの曲を聞いてみて感じたことを書いてみよう。

「僕らグリーン、胸にはゴールド」


このフレーズだけが、10年経っても離れないのは確か。
心はいつまでもグリーンでいたいし、ゴールドを持ち続けていたいっていうのは今も変わらないなと思うが、自分の中の「ゴールド」が何か、それは少し変化したのではないだろうか。

きっとこれまでの自分にとってのゴールド(お宝)とは「モノ」だったのだと思う。
「モノ」に対する執着はすごかったのは認めるし、今でも否定はできない。

ただ、先述の通り、本当に自分にとって必要なものは必ずしも「形」として手元にあるべきなのか、それを自身に問いかけ始めている時期だと認識している。

形はなくなっても、記憶やデータといった「形のないモノ」があれば、それはいつまでも「ゴールド」なわけである。

その合理的な真理を超えたところにある、「所有したい」と思う気持ち、それはきっと「形あるモノ」への執着を捨てる為の通過儀礼というか、本当に手元に置きたい「形あるモノ」と自分にとって所有する必要のないが大切にしたい「形のないモノ」を分別するためなのかもしれない。

いずれにせよ自分にとっての「ゴールド」が何なのか、そしてそれは「形のあるモノ」である必要があるのか、30代の突入と結婚を経て、その選択をしようとしているらしい。


と、ここまで書いてみて少しは当時の考えを思い出すだろうかと思ってみたものの、やはり4年前の自分が何を考えていたのか、さっぱりわからなかったけど、こうやって今の自分の考えを記すことで、数年後の自分がこの記事を読み返した時に何を感じるだろうか、そんなことを思ったので、このブログはアップデートされていく未来の自分に向けてのメッセージにしていければ面白そうだ。